Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

伊豆修善寺温泉 赤蛙蛙公園

お菓子・落とし文♪

「落とし文」は初夏の季語。

ここで一句素晴らしい俳句でもご披露できればいいのですが、全くそのセンス無し。苦笑 オトシブミを眺めながら、五月の爽やかな風が運んでくれるのは、制服の香りする淡い恋心だという句でも作りたいのですが・・・

ほほほほほ、誰にでもあったでしょ~~

 

       いよいよ新緑の季節です。
写真の上生菓子の菓銘は「落とし文」(おとしぶみ)と言います。葉を丸めたような姿の「落とし文」、季語にもなっている言葉なんです。
新緑の時期に、野山を歩いているとこの和菓子のように筒状に巻かれた葉をみることがあります。これは、オトシブミという甲虫が、広葉樹の葉を巻いて卵を産んだものです。
このオトシブミの葉を「ホトトギスの落とし文」などと呼び、昔の人々は新緑の季節を楽しんだようです。
また、その葉が巻紙に似ていることから、想いが届くようにと、好きな人の家の前に、わざと文を落とす「落とし文」という風習になぞらえて、この名前がつきました。
これぞ、王朝文化が育んだ和菓子の世界ですね。
季節を楽しむ喜びを、ぜひお楽しみくださいませ。
#笹屋伊織#和菓子好きな人と繋がりたい#あんこ好きな人と繋がりたい#京都和菓子屋#あんこ好き#上生菓子が好き #京都#京都老舗和菓子#落とし文#笹屋伊織落とし文#kyotowagashi#kyoto 

京菓子 笹屋伊織 | 1716年創業の老舗和菓子店

        

昨日のエゴノキにぶら下がっていたオトシブミの揺りかごを見ながら、貞さんが茶道での落とし文のお菓子の話をしてくれました。

5月のお茶会の和菓子といえば、落とし文なんですね。

     落とし文
-Otoshibumi-

ホトトギスの落とし文や鶯の落とし文などとくるりと巻いた落葉を雅称する。
調べるといろいろ出てきます。 
木の葉を巻いた形。 ※5/25.26.27お休みさせて頂きます。
*

I express Japanese culture and the four seasons' shift in wagashi (Japanese sweets).
*

#和菓子
#落とし文
#leaf🍃 
#オトシブミ
#wagashi
#上生菓子
#ねりきり
#nerikiri
#matcha
#お菓子
#confectionery
#茶道
#art
#artist
#sweets

#greentea

#vegan
#金沢さかくら
#さかくら
#金沢文庫
#さかくら和菓子店
#横浜
#金沢区
 茶席・和菓子 金沢さかくら 丹野菓子店

和菓子落とし文の写真は、笹屋伊織さんと横浜市金沢区のWAGASHIさかくらさんのものをお借りしました。どちらも美味しそう。。。

ふと思いました。

上に乗ってる白い丸いのはなあに???

落とし文とは、秘かに想う恋心を伝えるために、伝えたい人の近くに落として拾わせた置手紙のことで、オトシブミが葉を丸めて巻物状にするのがそれによく似ていることから名づけられたものです。

なぜこの時期に、このお菓子なのかというと「オトシブミ」という名の虫が、卵を守るために葉っぱを巻いて落とし文を作るのがこの時期だから・・・丸まった葉の中には一つ卵があるそうです。

 

さっきから、卵、卵って言ってますよね。

何となくわかってきました???

そうなんです!!!

白い丸いのは卵なんですって~~~

葉っぱの上の白い丸い練り切りは「オトシブミ」の卵を模しているんだそうです。

ぎゃーー、ダメだ!卵だなんて!無理〜

食べれなくなった人もいるかも・・・

色々、落とし文のお菓子の写真を見ていたら、小っちゃい卵がたくさん乗っているのや3個乗ってるのや色々あるんですね。

「虫の卵」と聞くと敬遠されるため、「葉に落ちた露」と表現されることもあるそうですが、もともとはたまごですって。

気持ち悪いと言うあなた! 毎日ニワトリの卵を食べてますよね~~

落とし文、食べたくなってきた( ^ω^)・・・

 

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。