Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

センダイハギ@キルギス・雪どけの花の旅22

久しぶりにキルギスです^^

どこまで書きましたっけ・・・^^

皆さんに聞いたって、覚えて下さっている筈がない。私ですら、怪しいですもの。

キルギスに到着して二日目。

移動の長い一日。

遅ーいお昼ご飯を4時ごろに済ましたところでした。

 

この日、泊まる町はコチコルという町。まだまだ先なのかな~~??

もう5時に近いよ! 

大体夕方になると、だんだん植物愛が薄れてくる私。

朝からずーーと沢山の植物を見っぱなしですもの。

容量オーバー!もう、頭に入らないよ~~

物事には適度というものがある!笑

と、思っても、周りは本当に花好き?花オタク?の方ばかり・・・

車はまたまたSTOP~~!!!

 

f:id:blueskymayuri:20190823223251j:plain

そりゃそうですね、ここまでの黄色の大群落があれば、車は止まりますね。

広い広い草っぱらに、センダイハギが咲き乱れていました。遠くの山々から雪どけ水が流れて来て、この辺り一帯の地中には水がいっぱいしみ込んでいる様です。

 

                f:id:blueskymayuri:20190823223726j:plain

 sachikoさんはいつも楽しそう♪ 横の二人はイリス(アイリス)を観察中。

f:id:blueskymayuri:20190823224529j:plain

f:id:blueskymayuri:20190823224600j:plain

イリスも水が大好き。

 

f:id:blueskymayuri:20190823224628j:plain

 センダイハギを初めて知ったのは北海道でした。十勝平野を分割し、まっすぐ走る道路近くの川べりに沢山咲いていたのを覚えています。

キルギスは緯度が北海道ぐらいだよ~と、聞いたので納得でした。

 

     f:id:blueskymayuri:20190823225022j:plain

学名:Thermopsis lupinoides マメ科 センダイハギ属
センダイハギ 先代萩
原産地:東アジア中~北部、北アメリ

 

センダイハギは仙台萩かと思っていたら、違うんですね。

先代萩と書くんだそうで、

先代萩(センダイハギ)の名は仙台を舞台にした歌舞伎の「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」からつけられたとされています。

キバナセンダイハギと呼ばれることもあり、別属のムラサキセンダイハギと区別しやすいように使われています。

萩というけれど、花期は4~6月

背丈 40~80cm

萩というよりはルピナスのイメージですね。

 

この場所で、もうひとつこんなものも見ました。

f:id:blueskymayuri:20190823230543j:plain

ツチトリモチみたい

触ったら、思ったよりごちごちで、かたーい!!!

 

     f:id:blueskymayuri:20190823230657j:plain

 

さあ、本当に遅いです。

行きましょう~~!

でも、遅いわりには、空に浮かぶ雲がとても綺麗で、まだまだお昼真っただ中みたいです。

 

f:id:blueskymayuri:20190823230837j:plain

世界が、ひろーーい!!!

空気が透き通ってる

私の心もクリアに、な・あ・れ!!!

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。