美術
人が混む美術館は嫌いなので、人気の企画展にはあまり足を運ばない私。でも、これだけは、何が何でも行きたいと思っていました。フェルメール展です。 良かったぁーー 好きすぎて、終わって思ったこと。それは、今日は誰とも話をしたくない!静かに一人で余…
話は戻りますが、この間の日曜日に、アザミネーゼさんの持っているカリグラフィーのクラスの発表会に行ってきました。 このところ、作品作りに没頭していたアザミネーゼさん。お疲れさまでした♪ ボタラバ植物さんぽにも、超忙しい時に来てくれてホント有難う…
今日出会ったいい言葉♪ 木喰展に行ってきたよ!と、michikoさんからこんな言葉が送られてきました。 まるまるとまるめまるめよ 我が心 まん丸丸く 丸くまん丸 ーーーーー 夢の世を 夢で暮らすな 夢さめて 植えおく種は 後の世の為 木喰さん(もくじきさん)…
陽気に誘われて、上野に藤田嗣治展を見に行ってきました。 連休に上野に行くとは…珍しいこと。人の多いのは好きじゃないんですもの。 でも、どうしてもこの絵が見たくて・・・ これです。 この絵の青が見たくて・・・ 後ろの壁紙に珍しく銀箔が使われている…
ランチを済ませたあと、せせらぎ緑道を散歩して、北斎の天井画で有名な岩松院へと向かいました。想像していたよりも、あっという間の距離で、すんなりと到着。 ちょうど、道の途中に浄光寺もあり、ほどよい30分のお散歩コースでした。 奥の赤い屋根の建物が…