Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

宿坊に泊まるの巻@出羽三山

また昨日もビールの小っちゃい缶でぐっすりと眠っちゃってました。ビールはブログの敵だ!w

さて、出羽三山生まれ変わり登山書きますね。

何だか帰ってきてから、とっても元気♪ 涼しい所で数日過ごしたからなのか…それとも出羽三山教の神に守られて、生まれ変われたからなのか…自然の力に癒されたのか…

きっとすべてなんでしょうね。

 

今回は登山だけでなく、出羽3山教のにわか信者になって(希望した訳でもなく事の成り行きでこうなってしまった~~苦笑)色々な体験をしました。自分からはこういう経験はする事もなかったでしょうから、貴重な体験でした。

その事をまずちょっと書きますね。

 

今回は、ピレネー繋がりのマダム登山部のマダム5名で行って参りました♪

山形県鶴岡集合!千葉、神奈川、東京、仙台、福島と、なんと色々な場所からマダム集合です。まず、一日目は宿坊体験。これが面白かった~~

宿坊には初めて泊まりました。

あー、正確には2回目かな?!大学の時に青森の友人の家に泊まりに行く時、その友人から、しっかりと言われたのです。「うちはねー来て見てびっくりしないでね。組の人が沢山いて、いつも誰かが泊ってるから。。。やくざの家よ!若い衆がいっぱいいるから。。。」???と分からないまま、やくざ?暴力団?と覚悟しながら、行ってみたら・・・なんと!その友人の家は大きなお寺さんで、、、全く想像もせずに行ったので、逆にびっくりでした^^

また話がそれた!ははは!それが宿坊経験 一回目♪

 

さてさて、

鶴岡駅宿坊宮下の宮下さんが車で迎えに来て下さいました。

f:id:blueskymayuri:20180721160802j:plain

宿坊到着! 

受付をまずしましょう!と言われ、次にしたことはお札に名前を書く事でした。とにかく言われるがまま^^  そして、一人一人受け取りました、注連(しめ)と肩掛け(すみません、名前がわからない。)これをかけて、上の神殿に行って、まずお祓いをしましょう。

はい。 ( 言われるがまま、郷に入っては郷に従え。)

                    f:id:blueskymayuri:20180721161205j:plain

       左側のを注連(しめ)と言います。しめ縄のしめ

家に帰って、これを娘に見せたら、一言「げっ!」 変な意味で無く、無宗教で育った娘から見たら、非日常。アニメの世界でしか見た事のない物でしょうから、それも仕方ない。

私ですら、少々の違和感と共に、ま、いいか~ 面白そう!とか不遜なことを思ったのが正直なところかな・・・

とにもかくにも、お祓いやご祈祷をして頂く時は、これをかけて参列するのが礼儀のようです。

      f:id:blueskymayuri:20180721161824j:plain

 羽黒山門前町である「手向(とうげ)地区」には、かつて江戸時代には300もの宿坊があったそうです。現在では約30軒。それでも初めて訪れると、独特の雰囲気が漂っていました。宿坊というと、仏教系の宿坊を思い浮かべますが、ここは神道系の宿坊。それぞれの宿坊に、受け持ち区域があり、その地域に講中と呼ばれる参拝団体組織があるのだそうです。

講中の人達が泊っているときには、少人数の宿泊者も特別に一緒にご祈祷をして頂く事が出来るのです。この日も、二つの講中の団体が泊ってらっしゃいました。

私達は何もわからないので、宮下さんの言うがまま。宮下さんに従うのだぞ!


まずは、2階にある神殿でお祓いを受けました。64畳もある広い神殿です。びっくり!そこで頭をたれて、お祓いを受けました。

宮下坊はかなり大きな宿坊なのか、かなり立派な神殿です。↓をクリックしてみて下さい!

http://www.syukubou.jp/index2.htm

 

次は荷物を置いて、早速羽黒山頂上にある三神合祭殿へ。

f:id:blueskymayuri:20180721165901j:plain

月山登山をする前には、きちんと参拝をして登山をするのが礼儀なのだそうです。

     f:id:blueskymayuri:20180721165925j:plain

写真では、分かりにくいけど、茅葺屋根の厚さが半端ない!!!思わず、ほぉーーと声があがります♪ 平成12年国の重要文化財

f:id:blueskymayuri:20180721170205j:plain

普段なら、外からお賽銭を投げて、祈るだけですよね。今回は、宮下さんのお陰でせっかくのチャンスですから、という事で、中に入れて頂き、それも中の又中の内神殿に入れて頂き、金の「幣(ぬさ)」(お祓いの道具)でお祓いをして頂きました。

月山登拝グループ、神〜奈〜川の~に~の~み〜や~まゆり~~の~~家内安全~~無病息災~~などなどをご祈祷して頂きました。

畳にひれ伏すなんて初めてかも。 拝む格好が難しかったねーーというのが皆の感想でした^^苦笑。 背中にお祓いの金の「幣(ぬさ)」が触れたときは、おおーっ!と思っちゃいましたね。

思ってもみない事がどんどん展開されていって・・・人生って、いつ何が起こるかわかんないです~ 縁のないことと思っていたので、とても貴重な経験でした。祈りの場は悪いものではありません。3種の神器が祀られているであろう奥の神殿の気は何とも言えない神々しい存在の気を放っていました。

それを感じられただけでも嬉しいです。

 

     f:id:blueskymayuri:20180721172802j:plain

2448段の階段の参道を下りて、

      f:id:blueskymayuri:20180721172945j:plain

特別公開中の五重の塔を拝観して・・・

      f:id:blueskymayuri:20180721173057j:plain

初日の全予定を終えました。

残すは美味しい精進料理の夕ご飯

      f:id:blueskymayuri:20180721173431j:plain

f:id:blueskymayuri:20180721173643j:plain

       f:id:blueskymayuri:20180721173740j:plain

月山筍は貴重品

     f:id:blueskymayuri:20180721173838j:plain

今年の月山筍、ちょうど終わりました~

     f:id:blueskymayuri:20180721173939j:plain

ビン詰めでもこの値段~~高い~~グッドプライス♪

 

出羽三山とは、

月山、羽黒山湯殿山の総称であり、古くから修験道霊場として知られていますよね。開山は1400年以上前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が3本足の霊鳥に導かれて羽黒山(414m)に登拝して、羽黒権現を感得、山頂に社を創建したのが始まりだそうです。

その後、月山権現、湯殿山権現を感得して三山の開祖となったのだそうです。

 

では今日はこの辺で

***** 

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。