2日目強風の為縦走は断念。安達太良山から下りてきて、ジャンボタクシーで野地温泉に向かいました。2年ぶりの野地温泉、懐かしいです。
鬼面山に登りますよ~~
本日2座目です。
何故、皆 2座目を目指してくれたのか!?
それは、それは・・・
歩き始めの時点では知らなかったのですが、鬼面山山頂でびっくりのサプライズが!!!
こんな用意をしてくれていたのです。
うわーー
まずは、指示通り一番前に座り、後ろを振り向くと、なんと~~~!!!
もちろん、自分でもわかっていました。この鬼面山で登頂200であること。
皆で一緒に万歳でもして祝って貰おうと思ってましたが、こんなに準備してくれているとは・・・嬉しい!
感激でした!
仲間っていいですね。
皆 本当に有難う!!!
考えてもいなかった300座、目指すことをこの時決めました。
花を楽しみながら、ゆるりゆるりと山歩きを続けます。
山歩きを始めたのは、ついこの間、2010年10月です。両親の介護生活の息抜きの為でした。介護で身体は疲労感たっぷりで、新宿で山行のバスを降りた後、湘南新宿ラインでグリーン券を買って、座って帰っていたほど、ギリギリでした。
でも精神的にはとっても元気になれたのです。
自然は元気をいっぱいくれました。
数年は低い山でも、下りてくるころには膝が痛くなり、びっこをひきながら家路についたものです。
あの、よちよち歩きの私が、今ではこんなに多くの仲間と楽しい時間を持ててます。
気持ちは、常に明るいことに!わくわくすることに!
不安を持つ時間は無しです。
勿論、不安を持つことはあります。でも、即 自分で打ち消します。
不安を感じてる時間は無いです。
エネルギーも時間も勿体ない。
一定量しか持てないエネルギー。
上手く使いたいですね。
200座となった鬼面山。名前に似あわず、登りやすいいい山でした。
2年前、野地温泉で、ここから、鬼面山、簑輪山、鉄山を経て、安達太良山へ登れるんですよと聞いた時、私にはまったく関係のない話だと思っていました。凄い上級者の人の歩くコースだと思っていました。
それなのに、今 ここ鬼面山で、それも仲間と香織さんと一緒にいるなんて。
本当に人生って面白いですね。
この人生の妙なる面白さを味わう為、また目の前の私の出来る事を精一杯やっていきたいと思います。
嬉しいほど、空は青かった~~!!!
さあ、励みになるから300座目指します。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
これで終わったかと思ったら、夜、またまたサプライズが!!!
香織嬢とケーキ入刀をしちゃいました。
しあわせな時間を有難う!
ちなみに治一郎のバームクーヘンでした^^
香代さん有難う。
このケーキを運ぶために、山登りの前に野地温泉迄の荷物運びを頼むことは必須だったのね~m(__)m
では
*****