Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

丸くなくてもマリモ?@鳥海山22

    f:id:blueskymayuri:20210914052407j:plain

何やら緑色の藻のようなものがゆらゆらしています。藻のようなものって言わず、藻と言えよ!ですね。藻です、藻!!!

これは何かというと「鳥海マリモ」

鳥海山いって、帰りに巨木のブナの木を見ることまでは頭にあったけど、マリモ!!!に出会うとは・・・人生、突然何に出会うか!本当に分からない。マリモ・・・突然思い出しましたよ、北海道阿寒湖、あれは48年前。うおーー!半世紀も前のことじゃわ!(笑) 大学生の時に北海道一周の旅をして見ました、見ました!阿寒湖のマリモ。

あの頃の北海道といえば、アイヌに熊の彫り物の置物、阿寒湖のマリモ、オシンコシンの滝、網走刑務所、札幌の時計台に屋台の焼きトウモロコシ。バター飴。いやー、素朴でいいけど、地味な世界だな~ 札幌ラーメンも白い恋人もナイナイ。もちろん六花亭のチョコレートも、ましてや花畑牧場の生キャラメルも~~苦笑

あはは、話は戻して・・・

突然何に出会うか分からなくて出会った鳥海マリモ。マリモから藻の世界。藻の世界から今朝出会ったのはこのビール。

藻のグリーンの色をしたモンスターグリーンラガー!!!

スピルリナ入りです。

スピルリナ(Spirulina)は、自然には淡水域に生息する藍藻綱ユレモ目アルスロスピラ属の藻類の通称。ようするに藻の一種。分からんけど、なんとなーく体に良さそうな気のするやつですよね。クロレラとかのイメージかな?!

MONSTER GREEN LAGER

鳥海マリモから行きついたこのビール。ふーん・。・ 緑色のビール?と思って見てたら、なななんと!!!懐かしいシンガポールのビールなのねー

それもそれもまたまた懐かしいシンガポール植物園のそばのデンプシーヒル醸造所があるではないですか!!! オーマイガ!!

にんまり~~!

どこで飲めるの?

おー、横浜では、、、ほー! 今日近くに行くぞ!!!

さあ、私の今日のランチはこれを飲むか? と思ったけど・・・今、酒類飲めない?ガビーン!!! 残念じゃわー 仕方ないからジャワカレー食べるかな?(ジャワカレーは残念じゃわーから来てますよ。笑) 

どんどん繋がる時の流れ。

皆さまは、今日はどんな日をお過ごしになるのでしょう。

どうぞ良き日をお過ごし下さいませ(^▽^)/

ビールだけじゃなく、朝から藻の勉強もしましたぞ!これからのバイオ燃料としても素晴らしいですね。世界が大きく変わっていきそうで楽しみ♪

f:id:blueskymayuri:20210914052529j:plain

結局マリモって、糸状の藻。

阿寒湖のマリモのように丸くなくていいんです。阿寒湖のお土産用のマリモはおばちゃ達が手で丸めてるそうです。

1897年、札幌農学校の植物学者が阿寒湖で球状の緑藻類を発見し、翌年、「マリモ(毬藻)」という和名を発表したんですって。阿寒湖は特別な環境で湖の下でころころ転がって丸くなるんですね。

マリモは丸くなくて全然いいぞ!←鳥海マリモの叫び!

    f:id:blueskymayuri:20210914052609j:plain

f:id:blueskymayuri:20210914052741j:plain水面の下の緑っぽいのが全て鳥海マリモです。

藻って、
酸素発生型光合成を行う生物のうち、主に地上に生息するコケ植物、シダ植物、種子植物を除いたものの総称。

とても貴重な存在だなー 

人類なんてお呼びもしない太古から存在する藻ですよ!凄い!!!

凄いことは分かるけど、どんなに凄いかは私なんぞには説明できません。ぜひぜひこのページをちらっと見てみて頂けると何となく感じて貰えるのではないかと・・・

面白いページなのでぜひ。→バイオ燃料で注目が集まる、「藻」という生き物の魅力とは? | Modia[藻ディア] (chitose-bio.com)

 

f:id:blueskymayuri:20210914053054j:plain

大小の「あがりこブナ」が沢山見れた獅子ヶ鼻湿原。

暑かったけど、楽しい散策が出来ました。

あーー、皆で分けて飲んだ冷たい水が!貴重品だったよね~~笑

美味しかったよね~

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。