Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

高松山登頂@桜と富士山と高松山4

高松山は神奈川県足柄上郡にある山で、丹沢湖の南側に位置しています。近くには大野山、シダンゴ山などが繋がっています。山頂からの富士山の見晴らしの素晴らしい山。そう聞いていました。

f:id:blueskymayuri:20220320115546p:plain

最明寺史跡公園から林道をてくてくてくてく。地味な林道歩きが結構長い。途中でこんなところに民家?というような風景も現れましたが、なんといってもお天気上々、春爛漫。どこを歩いても気持ちいい♪

 

f:id:blueskymayuri:20220320114614j:plain

標識にヒル除けの塩がぶら下がってます。まだヒルは大丈夫だけど、嫌ですよね。マレーシアではよくやられました。苦笑 

    f:id:blueskymayuri:20220320115158j:plain

この日のルートにはきちんと標識が立てられていて、「虫沢古道を守る会」の方達の頑張りが伝わってきます。ありがたや!!!です、本当に。発案力、企画力、実行力、そしてやり遂げる力。なかなか出来るものでは無いです。頭が下がります。

70歳の男性7人で作ったそうです。70代万歳!!!

平均年齢70歳の男性7人、間伐材利用し山道を再生/松田町 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞 (kanaloco.jp)

 

1時間くらい歩いたら、尺里峠にある高松山登山口に到着。

f:id:blueskymayuri:20220320113839j:plain

登山口から山頂までは、標高差250mほど、約45分の道のり。最初は緩やかだけど最後はちょっとばかり急登^^

やっと山道に入りました。

ここまでの道でもずっと目についていたのがオニシバリ

    f:id:blueskymayuri:20220320120246j:plain

大磯近くの高麗山とかでもよく観察できます。久しぶりだな。雌雄異株で雌株を一生懸命探した記憶があります。

歩くのに大変で、写真を写してないので、詳しくはこちらを参照してください。→オニシバリ - 庭木図鑑 植木ペディア (uekipedia.jp)

丈夫な樹皮は山仕事で縄代わりに使われてました。オニシバリですものね。鬼も縛れるほど丈夫ってことですね。コウゾミツマタと合わせて和紙づくりに使われたと聞いたことがあります。

お次に現れたのは

ミツマタ!!!

見たかったの~~!!! このところ、ミツマタの見れる山を調べてました。

ぅわ~出た!!!ミツマタだらけだぁ!!!(⌒∇⌒) 

f:id:blueskymayuri:20220320121232j:plain

もちろん、ミツマタは見たことあるけれど、延々と続くミツマタ~~っていうのが見たかったの。ミツマタの中に埋もれることは出来ないけれど、いいんじゃない??? かなり奥の方へと広がっています。大好きな木の一つ♪

今頃は神奈川では七沢辺りで花盛りかも。

いいなあ~ 

中国の雲南地方やヒマラヤ地方を原産とするジンチョウゲの仲間です。枝が三つ、三つ、三つに分かれてますよね。

f:id:blueskymayuri:20220320122149j:plain

平安時代以前は和紙の材料にガンピを使っていたが、より栽培が容易であるためミツマタが使われるようになった。洋紙の普及と共に栽培は縮小しているが、地図、証券、ハガキの原料としての需要は残っており、明治12年からキャッシュレス化の進む現在に至るまで、マニラ麻(アバカ)と共に高額紙幣にも使われ続けている。主要な産地は高知県を中心とした四国地方で、山の斜面でスギと共に育てられることが多い。(植木ペディアより)とありました。

へー、紙幣に使われてるんですね。

f:id:blueskymayuri:20220320122406j:plain

さすがに、山初心者のjunkoさんがしんどそう。ガンバだよ!ゆっくりでいいよ~

歩幅短く、一歩一歩ね。

最後の急登をよいしょ、よいしょ。

\(^_^)/おめでとう!!! 

高松山山頂、登頂です!!!

 

f:id:blueskymayuri:20220320123111j:plain富士山も頭を出して迎えてくれました。

よく頑張りました!!! 距離長いもんね。お見事です。

 

f:id:blueskymayuri:20220320123506j:plain

f:id:blueskymayuri:20220320123515j:plain
登頂NO290 高松山801m\(^_^)/ ほー、あと10座で300だわ~

    f:id:blueskymayuri:20220320123845j:plain

気持ちの良い山頂。貸し切りなり。

f:id:blueskymayuri:20220320123930j:plain

また今日も顔が見れた富士山。べっぴんなり^^

 

f:id:blueskymayuri:20220320124040j:plain

さあ、下りましょ。遅くなるからね。

と、杉林をひたすらひたすら下りる下りる。長いね~ この日は嬉しい程がっつり歩かせて頂きました。

f:id:blueskymayuri:20220320124338j:plain

やっとビリ堂だぁ。

f:id:blueskymayuri:20220320125145j:plain

f:id:blueskymayuri:20220320125202j:plain

馬頭観音と言えば、その名の通り、頭上に馬の頭をのせているから馬頭観音馬頭観音は怒りの表情(忿怒相:ふんぬそう)をしていると思っていたけれど、調べてみると柔和相の観音様もあるみたい。お顔を沢山持ってて、憤怒相と柔和相の両方のお顔を持っている馬頭観音もあるようです。

ここのお顔は柔和でした。柔和が好きだわ。

途中、こんな人気の木がありました。命名:甘えん坊ちゃん。

f:id:blueskymayuri:20220320131326j:plain

お杉ちゃん、最初は、あのー、重いんですけど~とか、うっとおしいな~とか思ったかもしれないけど、今じゃ、完全サポート体制だね。頼もしいよ、お杉ちゃん!

 

余りにトリカブトが多くて、トリカブト事件で話は盛り上がり。。。っていうか、これほどの数だと見てみたいトリカブトの群生。

大好きトリカブト

   f:id:blueskymayuri:20220320131725j:plain

やっと下界の匂いが・・・

脚は完全にびっこになってきた・・・苦笑

最後の最後のおまけはなあに? それは見事に長い工事現場の仮設階段。新東名道路工事でした。まさにどひゃー。話には聞いていたけれど、これほどまでとは・・・ これ登って高松山は私にはあり得ない。皆、口をそろえて言ってました。だよね、これ登りたくないもんね。反対からのプランで良かった~

f:id:blueskymayuri:20220320132100j:plain

f:id:blueskymayuri:20220320132506j:plain

お疲れ様~~ 仮設階段終わり。

あとは山北駅までか、バス停でバスに乗るか・・・タクシー呼ぶか~

よく頑張ったねー 疲れてるけど、悪くない。いや、この充足感はいい感じ。

f:id:blueskymayuri:20220320132633j:plain

もうちょいだね~

と思ったのに・・・・・

ここからなんて長かった、山北駅までの道のり。タクシー呼びたいが、先行部隊はがんがん先に行って姿は見えないし。仕方ない歩くか~~

山北駅でラッキーなことにちょうど新松田行きのバスがやってきました。

ふー、良かった! 

自分に乾杯!!!よく歩きました。

頑張り屋の元気な仲間に乾杯!!!

河津桜に富士山に高松山に、そしてミカンのなる風景に乾杯!!!

そして全てに有難う。

f:id:blueskymayuri:20220320133413j:plain

          f:id:blueskymayuri:20220320133429j:plain

さあ、次はどこに?

次は山中湖周辺を一泊プランで2コース巡ります。

富士山シリーズ続きます♪

楽しみ♪

 

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。