毎日毎日、せっせせっせとガーデナー。
楽しくて仕方ない^^
あー、今鎌倉に行けば、妙本寺に行けば、、、カイドウがきっと花盛り。可愛く咲いてるんだろうな~。横浜線に乗って橋本に行けば、城山カタクリの里では春がきっと爆発してるんだろうなぁ~。
色々思いはするけれど、やっぱり庭仕事がしたい♪ 自分に正直でいましょ!w
という事で、せっせせっせとガーデナー♪ 旦那に言わせれば、野良仕事なんだけど。あはは。屯田兵かな? 土堀り半端ない。
さあ、遅ればせながら、クレマチスもシランも植え込み完了。
自分のお庭ではないので、勿論、制限もあって思うままには行かないけれど、やらせて頂いて感謝です。やらせて頂いて有り難い。
毎日植物と触れ合えて幸せ。こりゃ、健康になるわ!w
ただね、え???と思うことがここ数日続いたのです。
パンジーの手入れしてたら、ぎゃー!!! 何これ? 薄いクリーム色の細長いくにゃくにゃしたものが出て来た~~!!! 虫の幼虫??? 私、触った??? 気持ちわる∼! 2日目、違う場所でまたまたパンジの中で! 清掃のIWAさーん、来て~!!!気持ち悪いの~~ 勇気あるIWAさん、触ってみて、これはラーメンね。おほほほほ、ふにゃふにゃラーメンでした。
そうこうしてたら、今度はご飯の塊。もう、やだー
なんて話はいいとして・・・(⌒∇⌒)
今日はボケと格闘しました。
お庭の一角で、姿が全く隠れてた二つの低木。カヤやカラスノエンドウやその他もろもろの雑草で覆われ、とってもひどい状態でした。おーい、植木屋さん!ちゃんと全部手入れして下さいね!やっちゃった方が早いのでばっさばっさ切り込んで整えてやりました。スッキリした~と、植木達も言っているに違いない。
一つは赤いボケ。もう一つはとっても素敵な白花の低木。素敵なんだけど、貴女はだあれ? 花も大きくとても優雅。バラでもないし、ウツギでもないし・・・
ずいぶんと頭を悩ませて、もしや!?
もしやこの子もボケ? そんな感じの花のつき方です。
でも、赤花とは花の大きさが全く違います。
調べてみたら、あるんですね!
白花の木瓜。初めて知りました!!!
花の大きさが赤と同じくらいのピンクやオレンジは知っていたけれど、白は知らなかった。それもこんなに大きくて優雅だなんて、、、
チョキンチョキンチョキン。
綺麗にさっぱりさせてやって、私の気分もさっぱりしました。
今日から大事にしてやろうっと♪
日差しをいっぱいに浴びて元気になっておくれ。
では
*****