Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

ヒトツバテンナンショウ

寝釈迦と相輪塔を見た帰り、そろそろ登山口だねーという辺りで、あれ?このテンナンショウ珍しくない? 

見たことないような・・・

こんな所に黒い線が!

そばでhalさんも「見たことないかも~」と同意!

halさんが調べてくれて

ヒトツバテンナンショウと分かりました。

花を包む仏炎苞(ぶつえんほう)の色も2ブロックに分かれているし、何といっても上部を囲む黒い縁の線?が特徴的。

複葉だから、これで一枚の葉ってことでいいんですよね?

パッと見でマムシグサウラシマソウの葉の形とは全然違いますね。

一株に一枚の複葉。よく見ると茎の途中から花が飛び出しているのも面白い。

テンナンショウも本当にいろいろあって楽しいですね。
茎も絣模様のようで渋い。
私はこの茎の渋さが気に入ったかも^^

ヒトツバテンナンショウ(一葉天南星)
学名:Arisaema
monophyllum
サトイモ科テンナンショウ属の多年草 

葉はふつう1個つけ、小葉間の葉軸が発達し、葉身は鳥足状に分裂する。仏炎苞舷部の内側は黄緑色で光沢があり、「ハ」の字形の濃紫色の斑紋がある。
ウイキペディアより

あなたはどのテンナンショウがお好きですか?

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。