Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

二ッ箭山

ツクモグサを振り返る

八ケ岳登山 5 横岳・ツクモグサ@ボタハイ

2012年6月14日 (木)

硫黄岳ついでに昔見たツクモグサの記事をコピペします。植物写真家高橋修先生と行った時の記録です。

どうぞ素敵なツクモグサをご覧下さい。
八ヶ岳の横岳と白馬でしか見れない花です♪

           

硫黄岳山荘で一息入れた後、ついに横岳への登りが始まります。ひたすら砂礫の斜面を登るのは厳しい~。

振り返ると

黄山荘から、だいぶ登ったなぁ~~ 

 

この辺りは夏の盛りにはコマクサが咲く場所。

コマクサはこういう荒れ地にしか咲かないんですよね。決して他の花とは一緒に咲かない女王様です♪

↓左から、横岳、小同心、、尖がりがかっこいい大同心。

遅れながらついていくと、聞こえてきました!

「咲いてるよ~~!!!」の声。「ええー!どこどこ???」 

えっさ、えっさ、ほいさっさ~~ 最後を必死で登る私。www

 

Img_1670001_2
咲いてました。ツクモグサ!!!

陽が射していないので、残念ながらあまり開いてないらしい。

そんなことはどうでもいい、いい。 ここに至っては贅沢な望みです。どれどれ~~??

↑初めて見たツクモグサ 

けっこう開いてるではないですか。。。

毛がふわふわっとしていて可愛い。。。

遠くに2株咲いてます♪ おおー、あんなところに・・・ あっ、あんなところにも・・・と思えど、行けるようなところではないのです・・・ 

↓危なくないところに見つけて、広角レンズで撮ったのが意外によく写ってました。

嬉しい!マクロレンズで写す柔らかさはないけど、これで十分としましょう。

あー、ホントに見れたよ、ツクモグサ(九十九草)。

私に登れる訳がない、まったく縁が無いと思っていた八ケ岳のそれも横岳で見てます!ツクモグサ!!!

感激。。。

ツクモグサは キンポウゲ科 

花びらに見えるのは萼。 高山植物で最も花期の早い花。6月の上旬が見頃。 下界では梅雨入りして、お天気もいまいちのこの時期に咲く花好き泣かせの花ですね。

それもこんな高い所(高山の風衝草地)にしか咲きません。

それもそれも、本州ではたった2か所、八ヶ岳・横岳と白馬だけなんです。

嬉しい~~目的達成

+++++++

ここから横岳山頂までが、岩場続き。蟹の横這いとか鎖場を経て、どうにか・・・山頂に着きました。ほっ!ホントにほっ! だって、手が・・・足が・・・滑れば死ぬじゃん・・・初めての私にとっては、他のみんなが凄い人に変わりました~~!!!

みんな尊敬します。一緒にいてくれてありがとう!

Img_1715_2
八ケ岳・横岳 2829m 登頂NO44 やったぁ!

赤岳鉱泉のお弁当 ニシンがおいしかった。男に人には足りないかもね。

先生がビューンビューンとまるでスーパーマンみたいに走って行って、調べてきて下さった結果、この日は陽が射してないので、もっと進んでも開いたのはないということで、少しさきでストップしようとの事。

私はのんびりオヤマノエンドウを撮っていたら、皆いなくなって・・・

あれー、と思いつつ、皆を追いかけたら・・・

突然、凄い孤独感に襲われたのです。 誰もいない2800mの世界。たった一人。。。聞こえるのは風の音だけ。進もうと思っても、平凡な道はなし。。。なんか訳わからない岩を超えなくては前に進めない・・・これでいいの??なんて必死でしたぁ。周りに自分より高いものがない岩の上にいる感覚。。。ひゃぁーーーー!
なんかおかしいと思って引き返して、必死で進んだら、にこにこして、みんな楽しそうに写真撮ってました。

私恐かったんだけど。。。ま、いいか!!!

        

Img_1725001_2 Img_1731

たくましい仲間は、一生懸命撮ってます。知らないおじさんも仲間になってました。

植物を痛めないように気配りしながら・・・撮影します。あそこのは、一番開いてるよ!と言われても下は崖

私はこっちのを見てるだけでいいよ。。。 あれ、もう撮らないの?? 

はい!もう十分でございます。

  

世の中には凄い人がたくさんいることを実感しました。

すいすい歩いていく人達。凄い~~!!

これでも、運動神経いい方だと自覚してたけど、わたくし、謙虚にならなくては・・・

そして、スクワットとか頑張ろう!歳のせいにするのはやめよう。

そうそう、カイロプラクティックの先生に教えて貰ったの。両手を広げて、片足上げて目をつぶって立つのが一番だそうです。巨人の選手にも教えたばかりだよ!ですって。

出来るようになるかな・・・皆もやってみて! 両手を広げて、片足を高く上げて立つの。

出来ますか?目は閉じるのよ!

ツクモグサをみて、ホッとして入った赤岳鉱泉のお湯は、素敵にやさしいお湯でした


では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。