Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

スミレ

ウスバスミレ

ここ数日、あのスミレの名前が思い出せない。先週、早池峰山と薬師岳で初めてみたスミレ。何だっけ・・・名前なんだっけ?と気になるので、ちゃんとブログに記することに!ここに書いておけば、数日間はブログ見る度に思い出せるから^^ 名前は「ウスバスミレ」 …

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 27 2013.12

2014年4月19日の記事です。 ビオラ・サックルス@ロゼットビオラの旅 27 12月のチリ・アルゼンチンでのロゼットビオラがもう一種類紹介してないのが、とっても気になってます。 とても珍しいビオラなので記録に残しておきたいのです。 その名は、ビオラ・…

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 26 2013.12

2014年3月7日の記事です。 ビオラ・コルムナリス@ロゼットビオラの旅 26 ここはアルゼンチン・バリローチェ郊外、カテドラル山(2388m)。 6人乗りリフトで登り、そこからビオラを探しながら歩き始めました。 もちろん他の高山植物も綺麗に咲いています。眼…

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 25 2013.12

2014年2月25日の記事です。 素晴らしきかな、カテドラル山@ロゼットビオラの旅 25 カテドラル山へはリフトで。降りてからけっこう歩きましたけどね。 ここが入口と思って、ここで待ってたら、よく見るとSALIDAって書いてあるじゃありませんこと?笑 出口じ…

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅23 2013.12

2014年2月19日の記事です。 新種のロゼットビオラ@ロゼットビオラの旅23 2013年12月25日、クリスマスの日、アルゼンチン・バリローチェの郊外で。 バリローチェって、ここです。南アメリカ大陸のずいぶん南の方ですね。 この日、嬉しいことに新種のロゼット…

木性のスミレ@チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 17 2013.12

2014年2月 8日 (土)の記事です。 初めての木性ビオラ@ロゼットビオラの旅 17 学名:Viora capillaris 朝一番でブッシュビオラを見に行きました。 小型の木性のビオラです。草本のスミレばかり見てきた私にとって木性のスミレ???そんなのあるの?の世界で…

まるでアップリケ@チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 10 2013.12

2014年1月22日 (水)の記事です。 まるでアップリケ@ロゼットビオラの旅 10 2013年12月19日タルカのホテルは落ち着いた4☆ホテル。 ロビーにはクリスマスツリーも飾られてました。 お部屋もゆっくり素敵でした。 けれど、うーん、ご飯がまずい。連泊でまず…

逞しいロゼットビオラ@チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 9 2013.12

2014年1月20日 (月)の記事です。 逞しいロゼットビオラ@ロゼットビオラの旅 9 ロゼットビオラ観察3日目。 2013年12月18日。この日は、サンチアゴの東へ移動。アンデス山脈で5種類目のロゼットビオラを見て、その後タルカまで南下する予定。また、新しい…

可愛いフィリッピ@チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅 8 2013.12

2014年1月16日 (木)の記事です。 可愛いフィリッピ@ロゼットビオラの旅 8 Viola phillipi ビオラ・フィリッピ ロゼットビオラ4種類目は私の一番大好きなビオラ・フィリッピ Viola phillipi 優しい印象のビオラです。 しかし、またこれが小さい小さい小さい。…

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅3 2013.12

2014年1月 8日 (水)記載 ロゼットビオラの花旅 3 さて、ザレた斜面を、ふーふー言いながらやっとのことで登り、2種目のロゼットビオラと対面しました。 あ、もしかして、ビオラとスミレと混同してる人いるかな? ビオラとは、ラテン語でスミレ科スミレ属の…

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅2 2013.12

2014年1月 7日 (火)記載 ロゼットビオラの旅 2 いよいよロゼットビオラが見れる日がやってきました。 ロゼットビオラってどんなスミレの花?名前すら聞いたことのない方がきっとほとんどですよね。私もついこの間まで知りませんでした。 ある日、なーんとな…

チリ・アルゼンチン ロゼットビオラの花旅1 2013.12

2014年1月 5日 (日)の記事です。 南米、チリ・アルゼンチンのロゼットビオラの旅から帰って、早いもので一週間が経ちました。 お正月連休も今日まで。 さあ、旅の思い出を書き始めたいと思います。 今回の旅でまた新しい扉が開けた感じがしました。 シンガポ…

杓子山@ボタハイ

高座山をあとにして杓子山に向かいます。少し尾根歩きをして、最後は大権首峠から一気に上ります。少々急でした^^ 最初に出しちゃいます、杓子山の頂上写真。 めちゃ素晴らしいのです!!! ここに来たかった~~ 連れてきて下さり、高橋先生有難うございま…

マキノスミレと判明♪

このスミレの名前。halさんがY先生に聞いて下さり、マキノスミレだということが分かりました。Y先生とはYが付くスミレでは大御所の先生です。halさん有難う♪ Y先生有難うございます。 やはりスミレの名前はパッと見の印象がほぼ当たっていることが多いですね…

今年も咲いてた

今年も咲いてるかと行ってみたら、咲いてる咲いてる。 でもちょっと残念!盛りを過ぎてました。 それに、今年は雨が少ないからなのか、株の数が随分と少ない。 でもでも可愛いすみれ。 去年は23日で同じような状態でした。 どんどん見に行かなくちゃ、追い付…

いがりまさし&鈴木純 配信トーク

いがり先生とじゅんじゅんの配信トークがあります! 最高の顔合わせ^^ な、な、な、なんと スミレです。 楽しみ~~ ぜひぜひ!!! ボタラバでも、またじゅんじゅん散歩お願いしたいですね。 いがり先生のお話も聞きたい。 このトークを聞くと 絶対、スミレ…

スミレ2@キルギス・雪どけの花の旅32

道端の花を楽しみながら、車はひたすら峠を登って行きました。 へアピンカーブが続きます。 見事な景色です。 標高3500m位の峠のピークでSTOPしました。 これは撮らずにはいられない景色です♪ Kさん、いい写真撮れましたか? Kさんのブログ、「バラの庭から…

スミレ1@キルギス・雪どけの花の旅30

スミレと キタダケソウが咲いてるから見て下さいね~ matsuさんの声が聞こえてきます。 ええっ! なんですって~~!! そりゃいかん、私の大好きなスミレと、、、なななんですって! このツアーの目玉の一つであるキタダケソウの仲間が咲いてるの??? 待…

ナエバキスミレ

登山道を登っていると、中腹辺りから、蛇紋岩の岩陰や道の両脇に黄色いスミレが増えてきました。 ナエバキスミレです。 息上がってるときに癒された~ 上弁と側弁の大きさから比べると、唇弁が小さいですね。 葉の表面に艶があります。 茎が赤いです。 ナエ…

これまた初めてナエバキスミレ@谷川岳

ナエバキスミレの前に、書きたいことが一つ・・・ きのうLINEをやっていると、突然義母からLINEが。え? おかあさん??? 「LINEをはじめました。宜しくお願い致します。」と書いてあります。 ひぇーー!!!びっくり!!!だってだって、義母さま、御歳93…

ミヤマスミレ@谷川岳

谷川岳のワークショップで最初に耳にしたのがミヤマスミレという名前。周りのみんなはかなりスミレに詳しい方が多いようで、ミヤマスミレとヒナスミレの混合種、それも葉っぱしかないのに、見に行きましょう!と、素晴らしい探求心の人達でした。 そんなとこ…

サクラスミレとシロスミレ@赤城

赤城の長七郎山への登り路で、hiroさんが道のわきでこの大きなスミレを見つけました。 先生~これなんですか? おー、これがサクラスミレです♪ 花びらも大きめの咲きたてのサクラスミレでした。色も鮮やかで綺麗です。特徴は側弁に毛がぼうぼう^^ 茎にもかな…

朝霧高原スミレハイク 2

今日は、なんと真夏日だったようですね。暑かった~ 暑い中、花壇の手入れをしたら、もう眠い~~苦笑 この頃、実感してます、ガーデナーの大変さ。でも、今日は大収穫!水撒きお手伝いしましょうか?という方が現れて、超々嬉しい!!! さあ、スミレハイク…

朝霧高原スミレハイク 1

ボタラバ初めての花ハイク。「植物写真家高橋修さんと行く 朝霧高原スミレハイク」無事終了いたしました。ご参加の皆様本当にありがとうございました。 楽しかった~♪ この集合写真はおいしいボルシチランチを食べた後、みんなの顔を見て頂ければ、修先生が…

マキノスミレ@福島ポレポレ花見旅♪

熱が出てしまったので、数日おやすみさせて下さい。 その間、これを見てて下さい。 福島で見たマキノスミレです♪ とっても綺麗な顔をしてて嬉しかった(^^) 何年ぶりに見たのか… シハイスミレの仲間ですが、葉が垂直に立つのが特徴です。 横顔で見れる距(キョ…

アリアケスミレ

おとといの頭高山に行った日、最後に見た花は渋沢駅近くの道端のスミレ。 花びらの筋が綺麗ですね。そして葉が長くて先が丸くて、少し丸まっていて、水平に広がっているものがおおい。 こんな特徴からアリアケスミレかな。 アリアケスミレの分布は、中国、東…

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。