Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

2024.02 岩手山裾野・七滝

b2東北の山と花

最後は七滝

スノーシュー3日目。氷瀑の七滝を見に行ってきました。 岩手山から流れる焼切沢最大の滝で落差25m。エメラルドグリーンに輝く氷瀑を見るのは大好きなんだけど、今年は暖冬で全部は凍っていないとか。どんな感じかな? 泊った松川温泉から、車で15分位であっ…

登ったよ!雪の鞍掛山

2024年2月1日 目指すは鞍掛山(くらかけやま)です。 日本百名山の岩手山(2038m)の南東裾野にちょこっと寄り添うようにそびえている標高896mの山。山頂からは目の前にどーーーんと岩手山の勇壮な姿が見られるそうで・・・ 楽しみ♪ スノーシューは担いで、…

オステオパシー&キンコウカ咲く会津駒

会津駒から下りてきてから、ずっと身体が不自由。 痛たたたたぁー。 床に落ちているものが拾えない。 ↑ 会津駒「こまの小屋」へ最後の登り 一面のキンコウカ いよいよ、限界? っていうか、登る前から下りたら治療に行こうと思って、治療の予約まで入れてま…

会津駒ケ岳・中門岳リベンジ成功

会津駒から帰ってきました。 念願の中門岳リベンジ叶いました!!!5年間の宿題終えました^^ めちゃくちゃ危うかったけどね。途中、人生の分かれ道が。脚が攣って会津駒に拒否られそうになっちゃって。苦笑 もう諦めて下りようかと思いました。が、、、どう…

小朝日岳経由で下山@大朝日岳 8

雲海を眼下に出発です。 管理人さんが「またおいで!」とカーンカーン♪ 見送りの鐘を鳴らしてくれました。エノちゃんが又きます!と元気に手を振っている。いいね♪ 私もまた来ます~! 振り返ると大朝日が輝いていた。いい思い出をありがとう。登る時は最後…

大朝日避難小屋で@大朝日岳 7

避難小屋なんて泊ったことないから不安だわ~ そんな声もあった大朝日岳山頂避難小屋。結論を先に言うと、とても快適でした^^ もちろん私はね、ですがね^^ どんな小屋だったか、少し書いておきましょう。 写真からは小さそうな小屋に見えますが、中は意外に…

登っちゃったよ大朝日岳@大朝日岳 6

避難小屋から、いよいよ大朝日岳山頂を目指します。 ミヤマウスユキソウやコイワカガミを楽しみながら〜 雲がゆっくりと動いてます。 山頂に着いたら晴れるかな。 コイワカガミ 小屋から15分 ほっ!山頂だあ〜 登れた~ 私の脚さま、有難う。よく頑張ってく…

大朝日避難小屋まで@大朝日岳 5

銀玉水に着きました。いい名前を付けて貰っているだけあって、うまい湧水3選に入るんだそうです。東北で!だっけ? 嬉しい~!着いたよ~ 休憩しましょ! ここは大朝日岳のとっつきって感じかな? ヒメサユリ姫とはお別れ。また明日♪ 毎年、7月の上旬まで雪…

ヒメサユリに誘われて別世界へ@大朝日岳 4

古寺山から少し下りながら、小朝日岳分岐へ。そこから小朝日岳へは登らず、右へ迂回して、目指すは大朝日避難小屋へ。小朝日登ってたら小屋に着けません。苦笑 当然回避〜 古寺山から5分ほど下った時、前の方から、「わーっ」という声が。 うん?もしや? 少…

まずは古寺山まで@大朝日岳 3

大苦笑の渡渉に時間を取られましたが、さあ、いよいよ登ります。どんな山歩きになるかな? わくわく♪ わくわく♪ いよいよ朝日連峰大朝日岳です。あはは、私が大朝日岳ですって! 人生ってわからないものですね~(⌒∇⌒) 10年前の私がびっくりしてるよ^^ さて …

渡渉の顛末^^@大朝日山行 2

さあ、登山開始 大朝日には古寺鉱泉の登山口から。この登山道には水場が数か所あり、危険箇所も少なく、最も多く利用されているルートです。コースタイム標準で約6時間。私達でも休み休み行っても、夕方迄には小屋に着けるでしょう。 ですが、壊れてる橋が8…

わー、ヒメサユリのピンクロード!大朝日岳

大朝日岳から下りて、あっという間に4日間過ぎてしまいました^^ お久しぶりです。下りてきて福島のホテルで2日間籠ってました^^ 大朝日の余韻に浸りながら、身体も頭もひたすら休める。いい時間だったぁ^^ 元気復活!!! 念願のヒメサユリは?といえば。 見…

最後は姫神山へ

3日目に登った姫神山。とっても好きな山だった。緑が綺麗な山だった。緑が輝いてた。輝く緑の中をてくてくてくてく。道の脇にミヤマオダマキが続く続く。いい道だった~ ランもコケイランとかサイハイランとか。楽しめたしね♪ 最後の岩場に少々苦労。なかな…

早池峰山はやっぱり魅力的な花の山

12年ぶりの早池峰山。久しぶりに登るとどう違うのだろう?なんて思っていた。山って、そこに昔のままあるのだけど、私は明らかに変わってた。昔より山そのものを感じてやれたかな?!(⌒∇⌒) きっと昔は登るだけで歩くだけで必死だったんだろうな。今回はいま…

まずは早池峰お向かいの薬師岳へ

久しぶりのkaori&ニイケンさんガイドでのボタラバ登山。2月のスノーシュー以来です。 新幹線で新花巻駅9:50到着。おひさしぶりです~!!! さあ、すぐに登山に向かいます。私は身体がお疲れモードだったから花巻駅前で前泊しました。皆は4時起きでやってき…

楽しかった岩手3座巡り

薬師岳山頂にて お陰様で、梅雨の合間、お天気に恵まれて、6/20-22で岩手県、薬師岳、早池峰山、姫神山3座を無事登頂してきました。今回はそれぞれの山が全然違う個性を持っていて、毎日変化が楽しかった!いい企画でした♪ 1日目は早池峰山のお向かいの薬師…

スノーシューで刈田岳登頂♪

マンションの駐車場のソメイヨシノが開花しててびっくり!早~い!と思ったら、今日は例年より10日早い桜開花宣言でした。 なんだかエネルギーをぱんぱんに感じます。 さて、そんな春の話題ぴったりの日に、スノーシューの記事です。苦笑 タイミング悪すぎ~…

金華山@あんぽ柿ツアー3

2日目は金華山に登りました。鮎川港から、海上タクシー2隻をチャーターして島に渡りました。金華山の桟橋まで所要時間15分程度。 鮎川港は宮城県の牡鹿半島の先端部にあって、かつて国内有数の捕鯨基地でした。 牡鹿半島の捕鯨は100年以上の歴史を持っていま…

カタクリ&オオヤマザクラin大林ふるさとの山@奥会津

旅3日目は桐の里で有名な三島町の大林ふるさとの山を歩きました。 約8ヘクタール(東京ドーム約2個分)のカタクリの群生地があって、例年4月中旬よりカタクリが咲きだし、少し遅れて数百本のオオヤマザクラが開花して、カタクリと桜が同時に見れるのがウリ…

カタクリ&飯豊@鳥屋山

旅2日目、カタクリの群生で有名な鳥屋山(とやさん)に登ります。 今回の旅、参加者は少人数で5名。宿のチェックインの時に言われました。「お若い人、鍵をお願いね!」「私、昭和11年生まれだから。」「???」とっさに計算しましたね~苦笑 はあっ??? …

福島の人が嬉々とする季節@奥会津

福島から帰ってきました。 長閑な風景を存分に感じてきました。 桜満開のころり三観音様にもお参り。カタクリ一面の鳥屋山、大林カタクリの里の桜とカタクリの競演、只見線乗車。奥会津に4日間すればコアな旅が出来ますね。大満足! いい旅でした。エネルギ…

ソメイヨシノに埋もれる鶴ヶ城@会津

会津若松の鶴ヶ城。東北、桜の名所第5位の貫禄通り、それはそれは素晴らしい満開の桜が迎えてくれました。久しぶりの観光地。それはそれで楽しかったぁ!日曜日の満開の桜の名所。 東京だったらこんなもんじゃねぇべ(^.^) お掘り端の桜もイイです♪ 素晴らし…

シャクジョウソウ@鳥海山23

あがりこ大王を見たブナ林でシャクジョウソウを初めてみました。 シャクジョウとは錫杖。 うちの娘なんて、絶対錫杖とか知らないよな~って思ったけど、我に問うてみた!あはは、私もちゃんとは分かってない。 という訳で調べてみました。 ウィキペディアに…

ヘッダーを鳥海山に変更

少し暑さがぶり返しましたね。 冷蔵庫の中身が乏しくなって、さすがに買い物に行かねば~ お肉や野菜をしっかりと買ってきたのですが、 なんと~~!!! お買い物の金額が7,777円 なんていい数字なの!!! これエンジェルナンバーと言われてます。 レ…

丸くなくてもマリモ?@鳥海山22

何やら緑色の藻のようなものがゆらゆらしています。藻のようなものって言わず、藻と言えよ!ですね。藻です、藻!!! これは何かというと「鳥海マリモ」 鳥海山いって、帰りに巨木のブナの木を見ることまでは頭にあったけど、マリモ!!!に出会うとは・・・人…

あがりこ大王@鳥海山21

あがりこ大王のいるブナ林には、大王の子分もいっぱい。 奥様もいらっしゃいました♪ いいブナ林だね。ホントだね! ところで、 あがりこ大王ってなんじゃ? あがりこ大王とは 鳥海山麓北側の中島台一帯に多く見られるブナの奇形木の最大級である。 奇形木の…

酒も魚も、超ぅまい!!!@鳥海山20

鳥海山下山の日は、酒田市内の宿「若葉旅館」泊。 おしんの撮影の時に撮影クルーたちの常駐宿だったみたい。おしん、懐かしい。 到着後、急いでお風呂に入って、さあ夕ご飯。 達成感一杯のいい気分で食べるご飯。最高です♪ きっとお酒も進む。 どんなご飯か…

名残り惜しや@鳥海山19

長々と鳥海山ブログをお楽しみ頂き有難うございます。 珍しく最後まで書けそうです♪ さあ、最後の最後、河原宿小屋から登山口まで下りていきます。只今午後3時。ゆっくりゆっくりと下りて、恐らく5時に到着って感じかな~ それ以上はさすがに困っちゃう。 河…

河原宿小屋到着@鳥海山18

月山森から河原宿小屋へ向けて出発。 木道が続き、平和~な空気が流れてる。ほとんど人にも会いません。追い抜いていく青年が3人ぐらいだったな。 なんて気持ちいい場所なんでしょう。幸治郎沢を登りきってからの木道歩きは、池塘も現れかなり素敵な世界でし…

岩!@鳥海山17

これ登ってくのね。ここは幸治郎沢。 石ごろごろ。 私達の終着地点はここを尾根まで上がった向こう側です。 岩登り好きだからいいんだけど、登るにつれて岩のサイズがだんだん大きくなって、またまた結構な岩よじ登り。岩を掴む指先に力を込めます。よいしゃ…

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。