iガーデニング・花(園芸種)
今日は6時からガーデナーやってました。 昨日 近くのお店で元気の良さそうな「エキナセア」が売っていたので、買ってきて植え込みました。少し色が多くなって花壇も見栄えがしてきたかな~ エキナセアの強烈な色がこの暑さにはぴったり。 朝早く作業をしてい…
暑いですね~ 昨日働いたから今日は休憩。家に閉じこもってます。身体いたわらなくちゃヤバいです!!!あづい!!! 昨日は気になっていた花壇の植込み。 もうギリギリの時期ですかしら?Before やっと手を付られる日が来た! なんじゃこりゃ、草ぼうぼう。…
山から下りてひたすら休んでいたら、身体が復活してきましたぞ! 昨日は大きな園芸店まで花苗を買いに行き、今日は朝5時から花壇で奮闘してました。 いやあ、朝早いのは気持ちいいな~^^ 早起きして散歩している人は元気! そんな人達と交わすささやかな会話…
今日は止むかと思ってたのに雨。ずっと雨。 朝早く、眠い頭でぼーっとベランダを眺めたら、白い色が目に飛び込んできた! え!開いたの?! きのうちょっと枝を整理してやった時にはまだしっかりとした蕾だったのに。 開くときは、あっという間に開くのね! …
きのうマンションの花壇の植え替えしました。 年に二度、大々的に花壇の花を植え替えなくてはなりません。めちゃ頭を悩まします。6月です。今年もやってきましたその時期が。 ずーっと考えてました。今度はどんな花壇にしようかな・・・ 年々暑さは増し増しで!…
今日は雨。 雨の日は雨を感じて過ごしましょう。 だって、夏の暑い日を想像してみて! こんな雨の日がとっても羨ましく思えるはず(⌒∇⌒) ひんやり気持ちいい朝です。今日も良き一日をお過ごし下さい。 くんくん、くんくん。雨の匂い、いい匂いです。 マンショ…
奥歯を抜いて、久しぶりに痛みに耐えてました。 歯を抜くなんて何十年ぶりの事。なんか緊張した!苦笑 痛みが落ち着いてきたので、やっとブログを書いてます。 先週、久しぶりに青山へ。青山通りをぶらぶら歩いていたら、なんとなく惹かれる通路からお誘いが…
早いですね~ って何度も何度も言ってしまう今年の花の咲き具合。カシワバアジサイもアジサイももうしっかり花が大きくなり始めてます。 カシワバアジサイは葉がカシワの葉に形が似ているので、カシワバアジサイと言います。ピラミッド型の大きな花も特徴的…
昨日作った樹名札。 設置完了。 昔使われていた樹名札を数個取っておいてよかった。上手く再利用できました。今日はお天気がイマイチで一眼レフは使わず、さっとスマホで写したのみ。明日にでも美人に撮ってやります、クレマチス&モッコウバラ。 クレマチス…
マンションのお庭で、去年植えたクレマチスとモッコウバラが綺麗に咲いてます。お陰様で、去年より沢山花が咲いて、皆様に喜んで頂いてます。今日もそばで作業してたら、ご夫婦が立ち止まり、スマホで何やら探している様子。 おそらく名前かな? 名前ですか…
マンションの庭は建物の陰になる箇所が多いので、日陰植物で可愛い植物探しについつい熱心になってしまいます。そんな日陰植物で、今のお気に入りはティアレア・スプリングシンフォニー 今花盛り(^^♪ ティアレアは学名:Tiarella科名:ユキノシタ科分類:多…
どんどん咲き始めました、ギリアちゃん。 名前が長いので、略してギリアちゃん。 一昨日、昨日の凄い風で葉っぱが痛んじゃいましたが、どうにか強風をクリア。嵐でしたね。 明日、切った方がいい所は切って、手入れしてやりましょう。 こういう球咲きの花は…
横浜市、小学校の入学式でした。 Satokoさんから嬉しいLine。今日は入学式で、沢山の子ども達が花壇バックに記念撮影してるよ~。 わー、それは本当に嬉しい! お隣は小学校。 入学の記念に花を添えられたのなら。なんて嬉しいの!!! Satokoさんのお孫さん…
今日は、とある用事で横浜市役所へ。用事は億劫だけど市役所に行くのはとっても楽しみ♪ だってだって、横浜市役所を取り囲む植栽はとても素敵なんです♪ 横浜で一番好きな花壇かも^^ ショカツサイ(ムラサキハナナ)と菜の花が素敵に植わってました。親しみや…
去年の12月の半ばに送られてきたギリア・レプタンサブルーの苗 メルカリで注文! そして、下のように12月14日に植えました。 さて、その後3か月たってどんなになっているでしょう?(⌒∇⌒) じゃじゃーん! 無事育ってくれてます♪ 花達、皆元気そうでしょ?!右…
今年もベンチに後ろ向きに座っている人発見! 毎年いらっしゃいます。後ろを眺めてのんびりしている人。 それはね、ベンチの後ろ側にスノーフレークが見事に沢山咲くのです。 あのスズランのような花は何ですか? 何度聞かれたことか・・・スノーフレークな…
昨日は朝早くから、午後遅くまで花壇の苗植えを頑張って、バタンキューでした。 嬉しい、楽しい、身体は当然疲れる・・・ でもいいのだぁ^^ 手伝うわよ~と、突然のSatokoさんのヘルプが嬉しかった~ え?え?え?っていうぐらい、あっちでもこっちでも、あれも…
前々から気になってた「高橋プランツ」に苗を買いに行ってきました。 去年からの、一番の大仕事だったマンションの新しい造園業者さんが無事決まり、ほっ! 少し余裕出来たから連れてって〜って、Satokoさんに言ったら、今日行く予定よ〜との返事(^^) どひゃ…
芽! 出ました! 生命力って凄いね。 柔らかい、柔らかい芽が土を破って顔を出す。 ギュッとした凄い力が潜んでるんだね。 誰の顔もほころぶ。 凄い力だ!!! 大寒波が来るという先週、家の中に。 色々な種を蒔いたの、、、 当然、適当人間の私にはどの芽が…
大寒波がやってくる!らしい。 運転しながらラジオを聴いていたら、山形県志津温泉の清水旅館のご主人が凄い雪だと話してらっしゃいました。わー、清水旅館!泊ったことがあります。月山に登った時に。懐かしいなぁー。家族経営のいい宿でした。そしてご主人…
ヒヨドリ対策の為にユズリハの木にぶら下げた「鳥獣丸」 大大大成功!!! いつもなら糞の掃除でとっても大変なのに、糞が落ちてない!ヒヨドリ少し来て入るものの、ぶら下げたユズリハの近くにはほとんど来ません。パンジーも今年は一株も食べられずに無事…
花壇の一角に小さなクレマチスのドームがあります。 このドームをいっぱいのクレマチスの花で見事に飾りたいな。大輪の淡い紫色のクレマチスとかいいですよね。もう一株あるといいな。 ここで、まず咲くのはツボ型の可愛いクレマチスから。 ね、ね、かなり蕾…
種まき、種まきと思いつつ、昨日やっと種まきしました。 もうめんどっちくなったから、やめようかとも思ったけれど、出来て良かった! 去年も同じ現象でした~(⌒∇⌒) 遅すぎでしょう~ はい!こんなに遅くてもどうにかなるよーというお手本どすぅ。苦笑 去年…
今年もあと二日となりました。黒豆炊きながら、のんびり過ごしています。12月はめちゃくちゃガーデナーを頑張ったから、暮れお正月は身体を癒しながらのんびり過ごします♪ 今日はヒヨドリ対策でユズリハの枝にこんなものを吊るしてみました。 鳥獣丸ヒヨドリ…
今日は4.5時間ガーデナーやっていたので五島列島のブログはパス。 今日も鍬振り上げる女をやってましたぁ。 ふー、頑張った~ けど楽しかった~(⌒∇⌒) もうちょい!!!土壌改良とか、まじ時間かかりますね。 屯田兵だわ~ でも、しあわせ♪ とっても幸せ。 今…
今日は3人で花壇作り。 ソロでやるより、うんとうんとイイ! 元々あった宿根草の苗も移植出来たし、花壇のリフォーム順調に進行中(⌒∇⌒) おっと、少し苗を植えて、思い出しました。今日は写真撮らなきゃ。 手前にこの子を植えました。 ビオラ・ラブラドリカ。…
このところ、マンション花壇の植替えで、毎日毎日鍬振り上げて力仕事。しっかり働いて、帰ったらソファーでバタンキュー。夕ご飯作って食べて、即おやすみなさい~。自分でも気持ちいいくらい働いてる。集中して働いて、帰った後で、あー、又写真撮るの忘れ…
シクラメンの季節がやってきましたね。 各エントランスにシクラメンを植えました。入口がパッと明るくなりました。 気持ちがぴんとします! アジュガも加えて!上手く根付きますように。 後で覆いかぶさっていたアオイも背丈を低く剪定。少しでも光を入れた…
マンションの総会も無事終わり(あ~、終わった、終わった~(⌒∇⌒))、次は花壇作り。苗を買い出しに近くの生産者さん(六ッ川園芸さん)へ。るんるんの時です^^ 今回の花壇のデザインは、昔日比谷公園の花壇講座で作った花壇のデザインを基本にする事に。大…
きのう青山でふと目に留まった花壇。 青山一丁目交差点の青山ビルで。優しい色合いが目に飛び込んできて、惹き付けられてしまった。交差点を渡るつもりだったのにUターン。とってもシンプルな色使いなんだけど柔らかい色合わせが素敵。 雨で滑るのでウッドデ…