平が岳ツアー一日目、宿に行く途中で雲蝶の傑作を見に西福寺によりました。 石川雲蝶(うんちょう)と言えば、日本のミケランジェロと言われ、幕末から明治初期にかけて新潟県で活躍した彫りの名匠です。堂内外には雲蝶の残した彫刻や絵画が、至る所に施され…
今回の平ヶ岳ツアーは山歩きだけでなく、食も楽しみました。美味しいもの食べれば誰でも顔はにっこにこ(^^♪。美味しいもの探すのは私の役目。くんくんくんくん、美味しいお店は無いかな~?直観人間の私は探すのも楽しい♪ 今回はドンピシャ当たったかな?! …
9月11日 ボタラバ登山部6名+仁井田研一ガイドで平ヶ岳に登ってきました。 私は宿でお留守番だったので詳しい様子はわかりませんが、写真からご想像下さーい! 平ヶ岳は日本百名山の日帰り最難関コースと言われてます。鷹ノ巣登山口から登ると距離22km、標…
随分ご無沙汰してしまいました。 ボタラバ登山部、平ヶ岳登山の付き添い?で銀山平温泉に来てます。 平ヶ岳は去年、一昨年と2回も台風でキャンセル。やっとやっとです(^^)3度目の正直!叶い、今朝4時、暗い中、6人+ニイケンガイド計7人は宿(樹湖里)のバスで…
昨日は2回目のオステオパシーの治療に行ってきました。前回の治療に行ってから12日経過。もうめちゃしんどかったんです~ 3年前に尻もちついてから、きっと身体は必死でかばってたんですよね。大体、普通じゃないから~わたくしのやる事が!山登るとか、それ…
今日8月8日は写真家・星野道夫氏の命日。 又 私の中に星野道夫が蘇った。 ぜひ素晴らしい映像を今一度どうぞ。 www.youtube.com いつも忘れぬ彼の言葉 短い一生で心魅かれることに多くは出合わないもし見つけたら大切に・・・大切に・・・ +++++ 夏のツンドラ…
さっき雨が、それも激しく雨が降りました。 もう心から嬉しい! マンションの花や木がホッとしてる^^ +++++ さて時は少し戻って、大朝日岳から下りて、すぐに向かったのは山菜そばの「渓声庵」 とても美味しかったので書いておかねば! 食べログ3.02 え…