Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

伊豆修善寺温泉 赤蛙蛙公園

暑かった!@飯豊山1

7月18日~21日 大日岳まで飯豊連峰を縦走してきました。飯豊連峰は福島、山形、新潟3県の県境に位置します。

今でも頭のどこかで本当に登ったんかい???って感じです。長かった~ 歩行時間1日目、2日目11時間、3日目6時間 初めての経験でした。

初日、最後の急登で、「まゆりさん、大丈夫?」と聞かれ、思わず負けん気強く叫びました!w

「行くっきゃないよーー!行くよ~~~~~!!!」

空元気大事です^^ ここまで歩いてどうするっての??? 進むっきゃないよーー苦笑 声かけしてくれて有難う! 気合いだ!(笑) 

7月18日 
「いいでの湯」で温泉に浸かり、福島市耶麻郡山都町川入の民宿「高見台」泊。今では村に住んでいる人は、高見台の小椋さんだけになってしまい、ご高齢にもかかわらず、釣りや登山の人の為に頑張って民宿を営んで下さっています。下山して帰り着いた時も、にこやかな笑顔で迎えて下さり、スイカを冷やして待って下さっていました。

嬉しかった~美味しかった~

人の暖かさが身に染みる。

f:id:blueskymayuri:20210724151254j:plain

f:id:blueskymayuri:20210724151335j:plain

7月19日 朝4時半 朝食

f:id:blueskymayuri:20210724151430j:plain朝5時 林道の終点まで車で行き歩き始めました。 暑くなりそう37度まであがるかな? 熱中症が一番怖いから、とにかくちょっとでも変だと思ったら早く言う事!お達しがニイケンさんからありました。

本日は本山小屋まで行く予定。
◇林道終点登山口(783m)~剣が峰(岩場)~三国岳(1644m)~切合小屋(きりあわせごや)(1738m)~本山小屋(2102m)
☆合計距離:8.65km 累積標高(上り)1508m (下り)250m コースタイム8.5時間 我々は休憩入れて11~12時間で行く予定(^^♪

メンバー5名&ガイドニイケンさん、応援団長&ぼっかおりさん 

2つの山小屋へ届ける食料を担ぐニイケンさんとかおりさん、マジ凄かった。偉いなぁ!

f:id:blueskymayuri:20210724175255p:plain「神社参道につき」と書いてあるように、本山小屋のある飯豊山南峰(標高2,102m)には飯豊神社の奥宮があるのです。

今日はその神社にお参りしたら目的達成。無事にお参りできますように。

昔は女人禁制の山。飯豊参りで有名な山です。(有名って言っても、私はこの間知ったばかりだけど・・・瀬戸内海育ちの私は飯豊(いいで)という名前すら聞いたことなかった・・・でもきっとなんかご縁あるんですね~ 修行僧だったこともあるのかな・・・と、ちと思う。(⌒∇⌒) やだねー苦しいことはもういいよ^^ 焦点は楽しい想いに!)

f:id:blueskymayuri:20210724210719j:plain

4月下旬 倉手山から臨んだ飯豊連峰。あの山の上に立ったとは、やっぱり人生って、想像なんて遥かに超えるんだよね。

飯豊山とは

標高2105mの飯豊山を中心に、2000m級のピーク6峰を結ぶ20kmの主稜をもち、高山植物と残雪がシンボル。山頂までのアップダウンも多く、道のりも険しい、日本百名山のひとつです。
名前の由来は「ご飯をこんもり盛ったような形」という説があります。

飯豊連峰の山道は唐の知道が開いたと伝えられ、三国岳から飯豊山頂に続く稜線が飯豊山神社の参道として開かれたので、山都地区からの登山道は早くから整えられていました。昔は女人禁制の修験の山として崇められ、男でも入山するときはミソギをし、白装束をまといました。会津地方では昔、男子は15歳までに「飯豊山参り」をして一人前とみなされ、成人登山の聖なる山とされていました。空海行基なども登ったと言われる飯豊山ですが、中世には荒廃してしまいました。その有様を見た蒲生氏郷が嘆き、再び山道を開拓し、祭典を復興させました。
また、雨乞いの山としても、郷土史の民俗を彩り続けてきた、神々の住む神聖な山です。喜多方市HPより

いよいよ歩き始め

ブナ林の中を登るんだけど、やけに急。めちゃ急登が続く。ブナが凄いと思うけどブナを愛でる余裕なし

f:id:blueskymayuri:20210724151543j:plainあんな高い所に辿り着けるのか・・・

口から出る言葉は、ただただ暑!暑!暑!

汗びっしょり。

と思ったあたりで、ちらり気持ちが悪い・・・などとなってしまった私。休みを取って貰ってめちゃくちゃ冷たいプロポリス入りの飲み物と自衛隊でも使っているという梅丹を頂き、めちゃめちゃ暑いパンツを脱ぎ変え、ほーー、元気復活となりました。

大体いつも私です、問題児。

すぐ復活出来て良かった。もう、にこにこしてる(^▽^)/ タイツも膝下から足首までのタイツがいい感じ。今回新しく買いました。

猛暑時はパンツでこんなにも違うっていういい経験でした。

楽になったぁ。

といっても、本山小屋に着いた時は、あまりの暑さで全身びしょ濡れ状態でしたがね。

敵は暑さなり。
 

8時半 地蔵山下分岐まで登り切り、やっと少し楽に。

あとは少なくとも下りもあるもん。

道の両脇にミヤマクルマバナが目につき始めました。

f:id:blueskymayuri:20210724190231j:plain花が出てきてくれたら、もう大丈夫。るんるん

と思ったとたん

今度は岩が多い!ま、いいか!岩のよじ登りは好き♪

よじ登り開始

おおー、来ました。これが剣が峰ですか。

この岩場は慎重、慎重。

    

第一の難所 剣が峰

というところで次に続く

www2.nhk.or.jp

上をクリックするとNHKの動画が見れます。どうぞ!

+++++

オリンピック始まりましたね。

スポーツ大好きだから家でゆっくりテレビ観戦です^^ 見たいもの沢山です。

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。