昨日の記事のジャムを作ったハックルベリーは、正確にはガーデンハックルベリーでした。Hoshiさん、ご指摘ありがとうございました。
ガーデンハックルベリーはナス科ナス属イヌホウズキ類の植物。ジャムにしたのはこれ。
学名:Solanum nigrum L. var. guineense L.(英)Garden huckleberry、Black Nightshade
他方、ハックルベリーはツツジ科スノキ属、およびGaylussacia(ゲイルサシア)属の植物の総称である。とのことです。ツツジ科のベリーはブルーベリー以外は日本ではほとんど見られないようです。
南アメリカを中心に分布するブルーベリーとは別種のGaylussacia(ゲイルサシア属)の仲間をハックルベリーと呼ぶことが多いようです。
要するにブルーベリー以外を総称してハックルベリーという事が多いようです。
ブルーベリーはスノキ属。ハックルベリーはゲイルサシア属と言えば間違いないのかな。
なんですが・・・
日本では簡単にハックルベリーと呼ばれちゃってるんですね。他にないし、ガーデン付けるの面倒だし・・・ってことですね。
ジャムの瓶などにちゃんとガーデンハックルベリーと書いてあるものもありますが。。。
今日は
ハックルベリーとガーデンハックルベリーは全く違うもの!というお話でした♪
では
*****