Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

伊豆修善寺温泉 赤蛙蛙公園

ミツマタ♪@都留アルプス 1

寒いですね~!

今日は、雨の中、近所の公園では「ふれあい桜祭り」をやってます。ライブの歌声が我が家に聞こえてきます。

こんな雨の中、可哀そうに~と応援の意味も込めてランチを買いに行ってきました。和牛ハンバーガーと桜餅、美味でした!

さてさてこの頃ブログが進みません。クリックしてみて更新されてないとがっかりですよね。ごめんなさい。大体花壇や庭の手入れをして、ドーンと疲れて夕飯の時にお酒飲むとバタンキューってなってます。今はひたすら自分に無理をしないようしてるので、お許しを! でもでもまだまだ書いていきます。長いお付き合い宜しくお願い致します^^ 

少しずつ一眼レフも持ちます。その前にカメラのクリーニングかな?笑

ゆっくりじっくりとカメラも持ちたいです^^

 

一昨日、3月22日ボタラバ登山部で都留アルプスを歩いてきました。

都留アルプスを歩くなら、ミツマタの咲く頃。

そう決めてました。

今年は咲くのが遅いみたい、まだ3分咲きかな?と思いながら行ってみましたが・・・

どうにか いえいえ 結構咲いてました。

良かった~^^

関東近辺のミツマタ群生地で有名なのは栃木県茂木町の焼森山。いつか行ってみたいと思っていますが、まずは都留アルプスの群生地も、小規模ながら十分楽しめて良かったです^^

         

ミツマタは和紙の原料ですよね。和紙の原料はコウゾ、ミツマタって、中学入試の時に覚えましたっけ^^ 原料として使われるのは、ミツマタの樹皮。ミツマタで作られた和紙は他の原料で作られたものに比べてより丈夫で、紙の表面に光沢があるため、より高級感のある紙を作ることができるそうです。

うつむくように下を向いて咲く花には芳香があると読んだことがあるので匂ってみた^^ うーむ、そんなに強くはないけどかすかにいい匂い。

小さな花が集まって半球形をつくっています。

この小さな花には花弁はなく、花弁のように見えるのは筒状の萼の先端が4つに裂けて反り返ったものです。

枝は3つに分枝し、これが「ミツマタ」の名前の由来ですよね。どこをどう見てもずっと3つ3つに分かれてる。不思議なような当たり前のような・・・www

    

ミツマタに埋もれてみたかったの~~~

願い叶ったり!!!

一つ一つ願いを叶えていくって堪らなく快感!

うれぴ!
     

Spring is blooming!!!

って思ったが、2日後の今日めちゃくちゃ寒い。ぶるぶるぶるぶる。風邪ひかない様にしましょうね。

都留アルプスのミツマタ群生地は都留文科大学前駅で降りて、大学の方へ。


都留文科大学前駅

大学を突っ切り楽山公園の方へ。駅から約30分でバイオオトイレ着。

このバイオトイレから都留アルプス歩きをスタートしました。

さあ、スタート♪

ここから10分でミツマタ群生地です。

小学生が書いた看板が可愛い♪

さあ、ミツマタを楽しんでいよいよ都留アルプス歩きです。どんなかな~?

お天気よくて、るんるん

今日は適度なハイキングかな~~~

さあ、レッツゴー

では続く にしても寒い!!!

さむっ!!!

きょはこれしか言葉が出ない。

さむっ!!!苦笑

では

では 苦笑

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。