第9回ボタラバティータイムお知らせです♪
キャンセル待ちで受付中です♪
まだ第8回のティータイムも終わっていませんが、次の次、第9回ティータイムのお知らせです。
去年の暮のティータイムの時に、ヤクランドの久保さんがブータンのお菓子、カプセを作って、持って来て下さいました。大好評でした♪
そこで、ティータイムでカプセの作り方を教えて頂けますか?と聞いてみたら、どうせなら、ブータン料理作りましょうか~?!という事になりました。
久保さん、凄いです!あっという間に、献立をご提案下さり、20人分の材料や企画案を頂きました。本当に嬉しいです。
ということで、ブータンのお料理を皆で作って、食べて、ブータンのお話を聞きましょう。ブータンの事は何も知らない私達、花の話も勿論ですが、ブータンという国の基本的なことも教えて頂きましょう。
じつは、青いケシのメコノプシス・ブータニカが見れて、素晴らしいジョモラリ峰が見れるジョモラリトレッキングをしたいなと考えています。花いっぱいといわれるリンシ谷にも行ってみたい! 久保さん連れてって~! 皆さんも、ぜひ、一緒に行きませんか?
来年かな?再来年かな? ぜひぜひ!!!そのお話も少しして頂きたいです。ブータンの衣装のキラやゴも持っていきます。皆で着てみて下さい!とのことです。楽しみ~♪
ヤクランドってなあにという方は右をクリックしてみて下さいね。→http://yakland.jp/
↑ ティータイムでお話頂いた松永さん撮影のメコノプシス・ブータニカです。松永さんのブータンの花のページをぜひご覧ください。7314mのチョモラリ峰の写真も載ってますよ。http://www.insite-r.co.jp/Flower/2016/aug/bhutan_poppies.html
ブータン料理教室&スライドトーク
by ヤクランド久保淳子さん
日時:4月9日(第2火曜日)10:15~15:00
場所:モノモノ(中野駅より徒歩3分)会場へのアクセスは最後に載せます。
会費:3000円 (ブータン料理材料費等すべて込み)
18名様限定 早い者勝ち~ 残8名! 残4名です!満員御礼!
会場のモノモノもバッチリ押さえました。食いしん坊の集まり、ボタラバぴったりの企画です♪ 人数が18名に限定されます。お申し込みはお早めに^^
日にちがいつもの第1火曜日でなく、第2火曜日です。お間違いないように!
<メニュー>
・ブータンのご飯2種類 トウモロコシ入りご飯(カラン)と赤米
・豚肉と大根の煮物(パクシャパ)
・ジャガイモのチーズ煮(ケワダツィ)
・サラダ(ホゲ)
・お菓子(カプセ)
・アムラのお茶、ツェリンマハーブティー
大体の流れは・・・
10時15分 料理作り開始
11時半 食事
12時15分~13時 カプセ作り
13時~14時半 お茶しながらスライドトーク
14時半~15時 後片付け
いつもながら、差し入れ大歓迎です^^
どなたでもお申込み頂けます。
お申し込みは、info★botaniclovers.com または、blueskymayuri★yahoo.co.jp
星のマークを@に変えて下さい。
二宮まで、宜しくお願い致します。
会場モノモノへの行き方
・ モノ・モノへの道順はこういう風にいらして下さい。
2.一番手前の線路沿いの道をまっすぐに進みます。
3.少し歩くと、右側にファミリーマートがあるので、その手前の道を右に曲がります。
ここを右に曲がります。左は線路です。右に黒いTシャツの人と同じ方向に進みます。
少し進むと・・・
こんな風景が現れます。白い車の手前に木の看板が見えますか? この看板をお見逃しなく!!! お向かいは赤いレンガの中野区産業センターです。
木の看板に書かれているように、駐車場の奥へと進みます。少し狭い感じの所を進みます。
突き当たって、左を見ると、案内板があるので、矢印の方向へお進みください。
すぐに入り口があります。
メゾン・リラという白いマンションの一階です。
駅から歩いて3分!!!
あっという間に到着です。あれ?まだかしら?と思うようでしたら、行き過ぎているかもしれません。
会場内はこんな感じです。
今まで2回使用させて頂いて大好評でした。
素晴らしい食器、漆器も売っています。お気に入りのものがあれば、ぜひお買い求め下さい。いいものは長持ちします。
モノ・モノは木を愛する会社です。
私達と共通する想いがありますね。
楽しい時間を共有できれば嬉しいです。
お待ちしています。
では
*****