Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

伊豆修善寺温泉 赤蛙蛙公園

ハマベノギク@五島列島しま山旅 2

奈留島の海岸や海岸近くの道端で沢山咲いていたのはハマベノギク。

紫色が目をひく

  

茎は匍匐性があって、横へ横へと広がっている。盛りを過ぎたころかな?

 

  
ハマベノギク Aster arenarius キク科 シオン属

五島列島の一番北の宇久島の海岸では岩場に一面に咲いてました。その横にダルマギクも!大好きなダルマギク!感動でした!その写真はまたのちほど^^

いがり先生の撮れたてドットコムによると、
ハマベノギクは海岸の砂浜や岩場に生える野菊の仲間。地面を這うように茎を伸ばして大きな頭花を咲かせる様は見ごたえがある。自生地は中部以西の日本海側に限られる。
中部から近畿では砂浜に多いが、九州では岩場で見かけることが多い。

  
千畳敷の水の綺麗さに感動。

綺麗。クリアとはこういうこと。

千畳敷が遠くに見渡せる場所にやってきました。

なぜここに来たか・・・それはこの子を見る為。それは・・・もう枯れ気味ですが・・・ダンギク 

花屋さんで売っている園芸種は見たことはあるけれど、自生のダンギクを見たのは初めて。

   
学名:Caryopteris incana
和名:ダンギク(段菊)シソ科 / ダンギク属

海に近い、日当たりのよい岩山の崖や急斜面に見られる多年草原産地は九州西部、朝鮮半島南部、中国東部~南部、台湾で、かつては大陸と繋がっていた証明だとの説明を聞きました。

+++++

少々忙しく、明日から仙台方面へ。ボタラバ恒例のあんぽ柿ツアーです。

また帰ってきたら五島列島をゆっくりと書きます。急いで書くと乱雑~~苦笑 明日はみちのく潮風トレイルの大六天山に登ります。

そして牡蠣宿で牡蠣三昧~~(⌒∇⌒) 

そして舟盛りのお刺身!

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。