Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

伊豆修善寺温泉 赤蛙蛙公園

シダレカツラ(枝垂れ桂)

へーそうだったの?ここが原産地なのね。

早池峰山行の事を書く前に、このことは書かねば。薬師岳に登った後、早池峰神社詣でに行きました。そこで思いもかけなかった木に出会いました。それはシダレカツラ。桂の木の枝垂れバージョン。私の中ではシダレカツラと言えば、千葉大園芸学部のキャンパスです。大きなシダレカツラの木があって、その魅力の虜になってしまって忘れられない。苦笑

  

見事な枝垂れ桂の木が早池峰神社入口に。

カツラのまあるい葉が特徴的です。桂の木って、紅葉するとバニラの香りがするんだよね~ え? 初めて聞いた。バニラの香り? 私にはみたらし団子の醤油の甘い匂いなんだけど。そんな話をしながら、見事な枝垂れ桂の木のそばを通り抜けました。

  

ここを通り抜けるとあそこにもシダレカツラ。そして名札にはシダレカツラ原産地と書いてあります。へー、ここが原産地なんだ~

調べてみると
シダレカツラは、すべての枝が枝垂性で、下の枝が地面まで達する美しい樹姿で、カツラの変種として珍稀である。
指定されている3株の原木は、約300年前、花巻市大迫町内川目の山中で発見され、岳の妙泉寺(早池峰神社の隣にその跡が残っている)境内に移植された。

と書いてあります。上の写真の木も3本のうちの一つかな。光に透けてとても綺麗でした。天然記念物のようです。

その後、林道沿いにも沢山のシダレカツラを見る事が出来ました。こんなに枝垂れ桂を見たのは初めて。

盛岡市ではいろいろな所でシダレカツラを見れるようです。シダレカツラ普及にも力が入っているようですね。 盛岡市内では公園や社寺の境内に、また公共の施設や大学の構内などに、シダレカツラが多く見られます。ところによっては街路樹が連なっているところもあります。盛岡市が定める市の木はカツラですが、このシダレカツラで
あることは言うまでもありません。市民にとって馴染みの深い樹木で、多くの
人々に親しまれています。と下の記事に書かれています。→是非クリックをどうぞ。

瀧源寺のシダレカツラ (kihan5.sakura.ne.jp)

素敵な木なので接ぎ木でどんどん増えればいいですね。

さて、前々から行きたかった早池峰神社にも行く事が出来ました。宿のすぐそばだったの~

  

この木は天然記念物。この地が原産って書いてあります。

ニイケンさんに写して頂きました。

神に感謝と有難う♪

珍しくおみくじが引きたい気分に。\(^_^)/やったね!!!大吉でした!

いつも楽しい山行にさせて頂き有難うございます。明日も早池峰山楽しみます~なんて神様と話しましたっけ(⌒∇⌒)

この神社は瀬織津姫(せおりつひめ)が祀られています。瀬織津姫が祀られてる神社って少ないんですよね。瀬織津姫は罪と穢れを流してくれます。神社は人々の歴史です。いつまでも祈る尊い場として神社が大事にされますように。

では

*****

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。