Botanic Lovers

ボタニック・ラバーズ

伊豆 金冠山山頂より

d草本

ブッドレア&上高地応援

マンションの庭にブッドレアが咲いてます。 ボリューミーで魅力的な花です。 学名:Buddleja davidii和名:フサフジウツギ(房藤空木) 園芸種でよくみられるのは、中国原産の落葉低木のブッドレア(フサフジウツギ Buddleja davidii)で、花の少ない7月から…

この子はだあれ?

今日も お・は・よーう!!! ございます^^ さてさて、 今日はあさイチからクイズです。 このアザミのような花はだあれ??? 答えを知ると、皆絶対に「へーーー!」っていうよ。 私も思わず、へーー でした。 この子がいるのは福島のkawamuraさんち。ボタラ…

何て綺麗なの!馬酔木の新葉

花盛りの馬酔木(あせび) 可愛いつぼ型の花もいいですが、 新葉が綺麗!!! 写真を写してると、まあ、なんて綺麗な赤なの!とそばをおばさんが通り過ぎていきました。 同じように感激する人がいてくれて嬉しい^^ 心で話しました。 綺麗ですよね~~ 初めて…

ブタナ

一昨日の記事で紫色のキランソウの横に咲いてた植物。 sachikoさんからブタナ?という、質問メールが届いたので、ちゃんと写真を撮りに行ってきました。 これです。 花の方はこんな感じ。 葉っぱが根生葉なので、ブタナかな?と思ったのですが、茎が一本だけ…

ラナンキュラス・ラックスを観察しよう1

有志による庭の会から、ひかるガーデンズさんに維持管理が移ったマンションの花壇。お陰様で綺麗に保たれていて、とても華やかな花壇になっています。 これで安心。 私も嬉しいです♪ この間、ちょうど、お世話になっている「ひかるガーデンズ」のTさんが花壇…

ハイビスカスティーの正体

今日は、即位礼正殿の儀が行われましたね。厳かな儀式を見ていて、日本はいい国だなぁ、と改めて感じました。日本独自の文化が廃れることなく、より活き活きと未来へと繋がって行きますように。 さて、もう2週間が経ってしまいましたが、10月の最初に相模湖…

フェアリーテイル キャニオン@キルギス・雪どけの花の旅38

観察日4日目午後、車はイシククル湖南岸を東へ進み、途中で右へと方向を変えました。町のある沿岸では無く、山の方へ向かっています。 あれ?タムガに行くのではないの?右へ曲がってどこへ行くの? と、思っているうちに、辺りの景色はがらりと変わり、赤…

ヘリコニア

昨日はルリマツリのシンガポール時代の自分のブログ記事を読んでいたら、どんどん昔のシンガポール時代の記事にはまっちゃって・・・ わー、懐かしい!こんな時代もあったのね~、暑いのに、良く歩いてたわ~~ なんて、にこにこで読んでました。 とても充実し…

杏が岳@榛名山

榛名山・杏ヶ岳に登ってきました。 シロヨメナ 写真の撮影力も山登りの脚力も落ちている自覚ありありの最近。自分の周りの片づけや整理がだいぶ出来たら、次は写真と山歩きへ気持ちを移行です。 その為には実践あるのみ^^ 低山歩きをこつこつやらねば~~!…

スミレ2@キルギス・雪どけの花の旅32

道端の花を楽しみながら、車はひたすら峠を登って行きました。 へアピンカーブが続きます。 見事な景色です。 標高3500m位の峠のピークでSTOPしました。 これは撮らずにはいられない景色です♪ Kさん、いい写真撮れましたか? Kさんのブログ、「バラの庭から…

キタダケソウの仲間、カリアンテマム・アラタヴィクム@キルギス・雪どけの花の旅31

咲いてました! スミレの横に2株のキタダケソウ! 初めて見たキタダケソウでした。 キタダケソウと言ってますが、キタダケソウ、そのものでは無いですよ。呼びやすいからそう言っているだけです。キタダケソウは北岳にだけ咲く固有種。 キルギスで見たのは…

正体判明♪@キルギス・雪どけの花の旅29

一昨日の記事、奇妙な奴リンデロフィアの記事で紹介したこの花 リンデロフィアにとても良く似た植物。 嬉しいことに一緒に旅をしたMMさんとツアーリーダーのmatsuさんから、今日メールを頂き、正体が分かりました。 ブログを見て頂き、反応して頂いて本当に…

3日目、2nd STOP@キルギス・雪どけの花の旅25

3日目、2nd STOPです。 まだまだ峠を登って行く途中です。 今度は何が見れるのかな? 車が停まった場所のすぐそばで、暮らしている家族がいました。 ユルタではなくテントを張ってました。そして、トレーラ。ユルタ(またはテント)&トレーラー。これが大体…

ウスユキソウ@キルギス・雪どけの花の旅24

6月12日 花観察日3日目。 かなり雄大な景色の中を車は走り、一回目のSTOPとなりました。 トイレ休憩もかねて^^ 景色を楽しみます。 眼下に見える広い谷をがんがん登ってきました。 山肌の緑色の濃淡が綺麗です。光が当たって、山がより立体的に見えます。 い…

登頂成功!!!@燧ヶ岳&尾瀬沼4

ミノブチ岳をあとにして、三角点のある爼嵓(まないたぐら)(2346m)をめざしました。右前に見えるのが爼嵓(まないたぐら) 道の両脇に花が沢山咲いてます。この時、まだ星さんに荷物を持って貰っているので、超楽ちん!超余裕! こんなこと言っていいのかい…

まるで立体地球儀@キルギス・雪どけの花の旅19

雪山から、ずいぶんと谷間を下りてきました。谷の最後の辺りはだんだんと木が少ない土色の山肌が目立ってきます。 その山肌の様子がまた面白くて、見入っていました。地学に興味のない私。そんな私でも色々感じちゃう見たことの無い山肌の変化でした。 人家…

赤い豆と正体不明の黄色い花@キルギス・雪どけの花の旅18

どんどん峠を下りて行きました。途中で、バイクのツーリング隊に車を停められ、道を聞かれる場面も・・・ バイクは大変だぁ。あの雪の峠を越えなくちゃ、町は無いよ~ 頑張ってね~~!!! 今日は一号車。司令塔の車に搭乗しています。 さっきから、イギリスか…

ランランランラン、らんらんらん♪@キルギス・雪どけの花の旅17

峠をガンガン降りて進みます。いそがにゃ、今日は長い一日になるよ~~ まだお昼の場所まで、何百キロもあるのよ~ ひぇー! 峠の上で、お昼近くまで時間を費やしてしまったので、大急ぎで下ります。 それでも見るものは見る^^ その意志は固いツアーです^^ …

3000mの峠の花畑@キルギス・雪どけの花の旅16

峠から離れて、次の場所へと話を進めたい! そうは思うのですが、やはりこの景色はブログに残したい! そう思い、まだ首都ビシュケクから西方面の峠での景色です。 何故なら、この景色はもうやって来る事はなかったから。 キルギスの景色は、本当に目まぐる…

黄色いケシ@キルギス・雪どけの花の旅14

次に止まったのはちょっと荒涼とした場所。 標高はいまだにそんなに低くない、およそ2800mから3000mと言ったところでしょうか。 雪は深々と降り続いています。 ここで目についたのは黄色いケシ。 大きな川の流れを見下ろすことができ、大自然の奥深さを感じ…

雪中花@キルギス・雪どけの花の旅13

少し進むとアリウムの群落が。 ニョキニョキの葉がアリウムとは葱だと教えてくれます。 葱の花は、まだまだ目立たない。 それより! オレンジ色の花が目に付いて、可愛い。 シナノキンバイの仲間かな?! キンポウゲ科の花という事は確か。→ボタンキンバイだ…

雪の帽子を被ったプリムラの群生@キルギス・雪どけの花の旅12

6月11日花観察2日目 前の日に通った峠方向に引き返し、この日は東のコチコルという町を目指しました。たくさんの花を楽しみながらですが、一体何百キロ走ったのでしょうか? 長い一日でした。 やっと、ランチが食べれたのは午後3時半。 でも、素晴らしい雪の…

コドノプシス@キルギス・雪どけの花の旅11

久しぶりにキルギスです♪ どんどん続けますから、期待してて下さいね! まだ、旅一日目ですものね。 ロッジに着く手前で、こんな花を見ました。 日本でよく見るツルニンジンの仲間です。ツルニンジンについては、昔のブログをどうぞ。もう8年も前になるので…

コナスビ

秋山郷の棚田「結東の石垣田」で田んぼの淵に柔らかそうなスギゴケが沢山生えていました。 スギゴケのさく(胞子の入ってる容れ物の事)が可愛いので眺めていたら、あれ?!? 見たことの無い黄色い小さな花が目に付きました。 スギゴケに埋もれるように咲いて…

ひたすら歩いた小松原湿原迄の道

7月3、4日で新潟県の小松原湿原&秋山郷に行ってきました。植物写真家の高橋修先生のボタハイ(ボタニックハイキング)です。 越後湯沢駅に9時15分集合 3台の車で移動しました。 車中から、目に付いたのは、濃いピンクのムシトリナデシコ。道の両側に沢山…

結東の石垣田(けっとうのいしがきだ)@秋山郷

雨上がりの朝。 植物を見ながら、宿の裏の結東の石垣田を散歩しました。 秋山郷の景色の写真でよく目にする棚田です。 昨日の長時間の歩きで疲れているので、のんびり気分になりたくて、i phone8だけ持って散歩~^^ 前々から見てみたかった棚田です。 ちょう…

小松原湿原

高橋修先生のボタハイで小松原湿原に行ってきました。 小松原湿原入口迄の林道歩きが長くて長くて、結局今日歩いた歩数は29000歩! 正直ヘトヘト。 単調な道歩きは疲れた〜 我ながらよく歩きました。 久しぶりに見たショウキランです♪ 小松原湿原では見事な…

懐かしのフェルーラ♪@キルギス・雪どけの花の旅10

峠を越えて、花観察をしながら、初日の宿の町?(町なんて見なかった~林の中のロッジでした。)チトカンへ向かいました。 中でも、この花がまた山を黄色く染めていて大きな声が上がっていました。それは、私にとっては懐かしのフェルーラ!!! 後ろの山肌…

雪の峠越え@キルギス・雪どけの花の旅9

キルギスでは3000mを越える峠を何度も通過しました。 初日も3600mと3200mの2つの峠越え。3600mのトゥー峠の方は長い2kmものトンネルが出来ていて、少しでも高所回避が出来て嬉しいです。 さすがに峠に近づき標高が上がるにつれて、辺りの景色は一変して、…

せっせ、せっせと花植えに専念♪

じゃじゃーん、やっとできました。キルギスから帰って来て、毎日、せっせ、せっせとマンションの花壇の苗を植えてました。 ちょっと色合いがまだ寂しげですが、長雨が終わりそうな時期に、薄紫色のアンゲロニアを追加しようと考えてます。アンゲロニアは雨に…

お問い合わせは blueskymayuri★yahoo.co.jpへどうぞ ★を@に変えて下さい。